J3 MAGAZINE (J3マガジン)

サッカーJ3に特化した情報発信ブログです! クラブ情報や各節の見どころ・レビュー、移籍情報などを発信します。

    ニュース


    Jリーグは24日、同日開催されたJリーグ理事会において、2024シーズンのJ2およびJ3クラブライセンスについて下記のとおり交付することを発表しました。 

    J2クラブライセンスが交付されたJ3クラブ
    ヴァンラーレ八戸
    福島ユナイテッドFC
    Y.S.C.C.横浜
    SC相模原
    アスルクラロ沼津
    AC長野パルセイロ
    奈良クラブ
    ガイナーレ鳥取
    FC今治
    テゲバジャーロ宮崎

    J2クラブライセンスを申請したクラブのうち、FC大阪についてはJ2クラブライセンス不交付の判定となりました。

    アスルクラロ沼津奈良クラブテゲバジャーロ宮崎は初のJ2クラブライセンス交付となりました。
    特に沼津はスタジアムの照明問題に揺れ、一時Jリーグ退会の危機にも瀕しましたが、クラウドファンディングの成功などで照明が完成し、悲願の完成となっています。
    宮崎も照明塔を完成させ、初の取得となりました。

    なお、以下の7クラブは施設基準の例外規定2を適用し、ライセンス交付となっています。
    例外規定2(スタジアム)の適用クラブ
    ヴァンラーレ八戸
    福島ユナイテッドFC
    SC相模原
    アスルクラロ沼津
    奈良クラブ
    FC今治
    テゲバジャーロ宮崎

    上記7クラブは、昇格決定後5年以内にスタジアムを新設し、供用を開始することを約束しライセンスが交付されています。
    このうちSC相模原については、既に本規定を用いて2021シーズンにJ2に昇格しており、前述の猶予期間のカウントが始まっているため、当初では2023年6月末までと定められていた「具体的な計画」の提出期限について、新型コロナの影響を受けたと判断し2025年6月に期限が延長されました。



    J3クラブライセンスが交付されたクラブ
    FC大阪

    FC大阪については、ライセンス交付規則における競技基準に規定されるアカデミーチーム(U-15)の保持が未充足とのことで不交付となりました。FC大阪は、来季よりU-15チームを発足させる予定であることを既に発表しています。
    FC大阪の発表したリリース文においては
    今回、Jリーグクラブライセンスの基準に対しての相違がありましたが、昨今、スタジアム要件の不確定要件が残されていても、暫定的特例処置でクラブライセンスが交付されているクラブが多くある中、アカデミーのライセンス基準に対して、リーグの指導のもと進めてきたのにも関わらず、今回の理事会での不交付となったことは、我々にとって納得のいくものではありません」 -FC大阪公式HP1)より一部抜粋
    との近藤 祐輔 代表取締役社長の声明が発表されています。



    また、同日の理事会において、Jリーグへ入会申請のあった6クラブについて、下記のとおり入会可否の承認結果を発表しました。

    J3への入会を条件付きで承認
    クリアソン新宿
    ヴィアティン三重


    継続審議
    ラインメール青森
    レイラック滋賀
    高知ユナイテッドSC
    ヴェルスパ大分


    入会の「条件付き」の承認とは、クラブの施設・財務状況等の審査項目において承認を受け、最終的に当該クラブがJFL最終節終了時点で成績要件を達成している場合、入会を承認するというものになります。


    前回の記事において紹介したとおり、入会の条件付き承認を得たクラブはJFL優勝で自動的に入会が確定、2位の場合J3・JFL入れ替え戦で勝利後入会が確定することとなります。


    継続審議の理由について、レイラック滋賀は施設基準、高知ユナイテッドSCは財務基準について確認が必要な項目が残っているため、と発表されています。
    理由が発表されていないラインメール青森、ヴェルスパ大分については現在のところ不明です。


    特に現時点で最もJ3入会に成績要件達成が近いラインメール青森のライセンス取得可否については、J3との入れ替えにおいても重要な判断となりそうです。



    1)2024年シーズン「J2クラブライセンス」不交付のお知らせ(FC大阪公式HP,2023年10月24日閲覧)
    https://fc-osaka.com/news/2023/10/24/72410/


    Jリーグは6日、以前から予告されていたJリーグ(J3)および日本フットボールリーグ(JFL)間の入れ替えについて、下記のとおり決定したと発表しました。
    リリースに基づき、変更点などを中心にお伝えします。

    Jリーグ プレスリリース
    2023シーズン以降のJ3クラブ・JFLクラブの入れ替えについて
    https://www.jleague.jp/news/article/24405/?utm_source=twitter&utm_medium=social



    1.JFLからJリーグへの入会に係る順位要件について
    従前は「JFLのリーグ戦における最終順位が4位以内かつ、百年構想クラブのうち上位2クラブであること」とされていた要件が、

    JFLのリーグ戦における最終順位が2位以内であること

    と改められました。


    2.J3クラブ・JFLクラブの入れ替えについて
    ポイントは以下のとおりです。
    ①Jリーグに入会できるのは理事会においてJリーグ入会を承認されたクラブのみ
    ②Jリーグ入会承認を得たクラブが優勝→自動昇格
    ③Jリーグ入会承認を得たクラブが2位→入れ替え戦実施
    ④2位以内に上記クラブがない場合、3位以下の繰り上げは行わない


    JFLで2位以内に入会資格のあるクラブが2クラブ入った場合
    ・JFL優勝クラブおよびJ3リーグ年間20位クラブの自動入れ替え
    ・JFL2位クラブおよびJ3リーグ年間19位クラブによる入れ替え戦(後述)

    JFLで2位以内に入会資格のあるクラブが1クラブ入った場合
    ・優勝の場合:J3リーグ年間20位クラブと自動入れ替え(入れ替え戦なし)
    ・2位の場合:J3リーグ年間20位クラブと入れ替え戦

    JFLで2位以内に入会資格のあるクラブが入らなかった場合
    ・JFLとJ3での入れ替えはなし(JFL3位以下の繰り上げはなし)


    3.入れ替え戦について
    上記のとおり、Jリーグ入会資格のあるクラブが2位になった場合のみ入れ替え戦が行われることとなっていますが、その実施概要は以下のとおりです。

    (1)日程
    第1戦:12月09日(土)
    第2戦:12月16日(土)

    (2)大会方式
    ホーム&アウェイ方式の2試合
     第1戦:JFLクラブのホームスタジアム
     第2戦:J3クラブのホームスタジアム

    (3)試合方式
    90分間の試合を行い、勝敗の決しない場合は引き分けとする
    勝利数の多いクラブを勝者とするが、同数であった場合は以下のとおり決定。
     ①2試合の得失点差
     ②第2戦終了時に15分ハーフ(30分間)の延長戦
     ③PK方式

    アウェイゴールルールについては適用しない。


    藤枝MYFCは20日、アウェイ長野Uスタジアムで行われた明治安田生命J3リーグ第34節 AC長野パルセイロ戦において0-0の引き分けとなり、今季J3リーグにおける年間順位2位を確定させ2023シーズンのJ2リーグ昇格が決定しました。

    2014年のJ3創設時からJ3に在籍していた藤枝は、安定して上位に位置することはできずにいたものの2019年に石﨑 信弘体制で最終節までJ2昇格を争い3位に躍進。J2ライセンスを取得しJ2への機運が高まっていった中で、昨季途中より就任した須藤 大輔氏のもと攻撃的なサッカーが徐々に浸透。今季は若手選手とベテランがうまく融合しながら圧倒的な攻撃性とともにリーグ2位タイの堅守も見せました。第33節までに得失点差のアドバンテージにより悲願のJ2をほぼ手中に収め、最終節に勝点1を積み上げたことによってこれを確定させました。




    藤枝MYFCに関わる全ての皆様にJ2昇格のお祝いを申し上げます。


    いわきFCは6日 、ホームJヴィレッジスタジアムで行われた鹿児島ユナイテッドFC戦に3-0で勝利を収め、また2位藤枝・3位松本の敗戦を受けて2022シーズン 明治安田生命J3リーグ優勝 および 2023シーズンのJ2リーグ昇格が決定しました。

    いわきFCは前年JFLを優勝しJ3リーグに参入。開幕節のアウェイ鹿児島戦でDF嵯峨 理久 選手の先制ゴールでJ初ゴールを決め、第2節SC相模原戦でJ初勝利を挙げます。その後は洗練されたコンパクトな陣形と果敢なハイプレスを軸としたサッカーで次々と相手を撃破。第32節までに22勝6分4敗の勝点72を積み上げました。
    32試合で総得点69に象徴される圧倒的な攻撃力を武器に、J3では2015年レノファ山口FC以来の「JFLからのJ3参入即優勝(J2昇格)」を決めました。




    いわきFCに関わる全ての皆様にJ3優勝・J2昇格のお祝いを申し上げます。


    Jリーグは25日、2023シーズンのJ3およびJ2クラブライセンスについて判定結果および、JFL所属クラブに対するJリーグ入会審査の結果を発表しました。

    ▽J2クラブライセンス交付
    ヴァンラーレ八戸
    福島ユナイテッドFC※
    いわきFC※
    SC相模原
    AC長野パルセイロ
    藤枝MYFC
    ガイナーレ鳥取
    カマタマーレ讃岐
    FC今治

    ※印は初の交付

    なお、Y.S.C.C.横浜もJ2クラブライセンス申請を行っていたものの、「財務状況をより詳細に確認する必要がある」と判断され、11月の理事会で改めて審議が行われることとなっています。


    ▽J3クラブライセンス交付
    アスルクラロ沼津
    テゲバジャーロ宮崎

    ホーム愛鷹広域公園多目的競技場の照明の問題で、一時J3クラブライセンスについても危ぶまれる状況に陥った沼津でしたが、J3ライセンス交付となっています。
    宮崎のホーム・ユニリーバスタジアム新富においても照明整備の動きがあるため、来季以降についても注目です。


    以上のJ2・J3クラブライセンス交付クラブ以外のクラブは、先般Jリーグより発表のあったJ1クラブライセンスが交付されています。


    ▽J3への入会を条件付きで承認
    これらのクラブは、先にJ3入会を申請していたJFL所属チームであり、成績および平均入場者数の要件を満たすことを条件にJ3入会が承認されています。なお高知ユナイテッドSCはJ3クラブライセンスが交付されているものの、JFL第26節の結果により来季J3参入の可能性が消滅しています。

    ラインメール青森
    ヴィアティン三重
    FC大阪
    奈良クラブ
    ヴェルスパ大分


    なお、執筆時点(10/25)での最新の順位表では、FC大阪(2位)および奈良クラブ(3位)が成績要件を満たすクラブにあたります。平均入場者数は奈良クラブのみが満たしています。


    ※JFLからJ3への参入について
    成績要件:JFL年間4位以内かつ、Jリーグ百年構想クラブ中2位以内
    入場者数要件:年間の平均入場者数が2,000人以上


    現在の状況から、来季JFLから2クラブの参入の可能性が高まっており、以前から議論されてきた「J3とJFLの入れ替え」が始まる可能性も。JFLおよびJリーグの動向にもご注目ください。

    このページのトップヘ