2021シーズン 新体制チェック・今回はアスルクラロ沼津です。
※読みやすさの為に選手名の敬称は省略しています。

【直近5年間の成績】
2016:3位(JFL)
2017:3位(J3)
2018:4位(J3)
2019:12位(J3)
2020 :12位(J3)

【2020シーズンの主なデータ】
チーム成績:12勝5分17敗(勝点:41) 12位
得点:36
失点:40
最多連勝:2
最多連敗:5

チーム内最多得点者:渡邉 りょう…7得点


【2020シーズンのまとめ】
J3屈指の名将として知られるようになった吉田 謙監督が秋田の監督に就任、新たにモンテディオ山形ユースで育成年代の指導経験が豊富な今井 雅隆氏を迎えた初年度。サッカーのスタイルをパスサッカー主体に一新させ徐々に浸透したが、やはり得点力が物足りなかった。チームトップの7得点を挙げた渡邉 りょうは後半戦不動の1トップとして気を吐いた。

【2021シーズン展望】
2年目となる今井体制は昨季のサッカーをベースに「シンプル」さ、「速さ」のさらなる向上を目指す。陣形はFW陣も充実したことで昨季前半に採った2トップシステムも予想される。その中で今季から10番を背負う渡邉はエースとしての活躍が期待される。昨季の主力としてはレジェンドのDF尾崎 瑛一郎が退団、J3トップレベルのボランチ普光院 誠がJ2秋田へ個人昇格。ポジション別に戦力を確認する。

ポジション別メンバー構成:4-2-3-1 (4-4-2)
予想布陣_沼津①_2
予想布陣_沼津②_2


[GK]
大卒2年目の長沢 祐弥は32試合に出場し東京Vへステップアップ。山形ユース出身の大友 竜輔(←山形)の期限付き期間を延長し、熊本から野村 政孝を獲得したが、京都橘高から京都産業大のこちらも新加入の西川 駿一郎を予想した。

[DF]
尾崎の退団の穴は大きいが、右SBは東京Vの安在 達弥が期限付き加入期間延長で残留。攻撃的SBの篠崎 輝和(←産業能率大)は約3ヶ月の離脱がリリースされている。CBは昨季同様に徳武 正之藤嵜 智貴がメインに。1年目、出番の無かった井上 航希は前出2選手に無い高さを武器にデビューを果たしたい。深井 祐希は167cmとCBとしては小柄で昨季は主に左SBで8試合の出場にとどまったが、今季こそブレイクを期する。
左SBは大迫 暁が引き続き定着か。飯塚高より加入の川前 陽斗は182cmと上背もあり、左SB/CBがポジションになる。深井または川前が左SBのポジションを大迫と争うことになるか。

[MF]
ボランチには主将・菅井 拓也とJFLヴェルスパ大分から加入した同年MVPの瓜生 昂勢のボランチ起用を予想した。鬼島 和希(←順天堂大)もポスト普光院のポジションに名乗りを上げる。徳永 晃太郎は同ポジションで昨季は結果が出せず苦しんだが3年目、プレー機会を得たいところだ。中山 雅史が退団し最年長となった46歳伊東 輝悦は昨季はベンチ入りは果たすも出場は無かった。右サイドハーフはベテランだが豊富な運動量でチームに不可欠な染矢 一樹、左を佐藤 尚輝と予想するが佐藤は3ヶ月程度の離脱がリリースされ開幕には間に合わない公算が大きい。同ポジションは濱 託巳が務めると考えられる。森 有真も2年目で出場機会を伸ばしたい。
瓜生をボランチ予想としたのでトップ下は攻守にハードワークのできる鈴木 拳士郎を予想する。

[FW]
前線は枚数が揃ったので昨季序盤の2トップも考えられるが、4-2-3-1の継続の場合1トップ予想は新10番渡邉 りょうとした。今村 優介は1年目から27試合に出場した。2年目はレギュラー定着と得点増を目指す。新加入の伊藤 龍生(←鹿屋体育大)や特にハディ ファイヤッド(←岡山)はサイズもあり、2トップを組んでも面白いだろう。期限付き加入の高橋 潤哉(←山形)は山形ユース時代の今井監督の教え子。恩師のもとで結果を残したい。鈴木 厚太は難しいレギュラー争いが待つが出場機会を得たいところ。U18から史上初のトップ昇格となった杉本 大雅もストライカーのポジションで勝負を挑むか。


【2021シーズン目標】
トップハーフ(7位以内)

…今井監督の掲げるシンプル、速さというキーワードに基づくサッカーを高め、体現する2季目にしたい。正確にボールを出せる選手・ゴールを決める選手は揃っているのではないか。昨季は12位で目標は7位以内としたが、得点を取り切れるようになればさらに上位にも進出できるクオリティの高いチームになると思われる。